辞書代わり? やっぱりスマホ断ちを!

前回、スマホ断ちをお勧めしましたが、英単語を調べるために、いわば辞書としてスマホを使う人も多くなっています。そもそも電子辞書ですら持っている受験生が減っていて、先日はカシオが EX-word の新規開発終了を発表したくらいです。

 しかし、スマホで調べるという人も、よく見ていると、きちんとした辞書アプリを使っている人はとても少なく、たいていはgoogl検索しているだけ。記述の少ない無料のアプリを使っていればマシなくらいです。大学受験の勉強をするのであれば数千円(紙辞書一冊とほぼ同じ値段)のジーニアス等の辞書アプリを買わなければ調べものになりません。そして、そのくらいの記述量となると、スマホの小さな画面では日常的に使うには見にくいです。調べている最中にLINEがきて気が散ったりもします。

 勉強道具のない外出先で急にどうしても気になったことをその場でちょいと調べるくらいならスマホでもよいですが、本気で勉強するつもりの受験生の役には立ちません。やはり、勉強時間中はスマホ断ちをした方がよいです。