英語
模試の受け方に見える成長新着!!
11月は模試ラッシュですね。受験生はさぞ大変だろうと思います。難関国公立大学を目指して一生懸命勉強している受験生の中には、この頃になると模試の取り組み方に変化が出てくる人がいます。春夏ごろは、「時間が足りない」とか、「 […]
模試の採点が厳しかった時、甘かった時
怖いのどっち? 生徒さんから模試結果のデータだけをもらって、「英作文がずいぶん良くできたな」と安心したり、「古文が全然読めてないのかな?」とか「理系なのに物理が……😨」などと心配することがあります。その後、返却された解 […]
「共テモード」と「二次モード」
国立志望の受験生は10月11月になると学校でも塾でも過去問レベルのかなり難しい問題に取り組む機会が増えてきますが、ポコっと入る共通テスト模試で意外に苦戦することがあります。共通テストレベルでこんな点なんて……としょんぼ […]
焦る時ほど目の前の地道な勉強を
まだずいぶん暑いですね。中高生も半分くらいはまだ夏服を着ているようです。が、10月もいよいよ後半戦に突入します。受験生は焦りと不安が大きくなってきているかもしれません。なかなか英語が読めるようにならないとか、理科・社会 […]
紙辞書の勧め〜電子辞書を使うにも実力がいる〜
今の中高生・浪人生は初めから電子辞書を使っているのが普通ですが、授業中に調べる必要があって辞書を弾く様子を見ていると、うまく使えている人がびっくりするほど少ないです。単語の用法や、簡単なイディオムを調べるにも、ずいぶん […]
「応用力がない」ってどういうこと?
よく、「基本問題は解けるのに応用問題が解けない」とか、「応用力がない」というフレーズを見聞きしますが、つねづねどういう意味なんだろうと不思議でした。「応用力がない」というのはどういう状態なのでしょう。 私は小学生の頃 […]
基礎が抜けている自覚は優秀さの証
ごくたまに、本当にすご〜くまれに、「自分は英語の基礎がわかっていない気がするんです」といって、集団授業から個人指導に切り替えを希望される方がいます。 逆に、「中学までの英語は大丈夫なんですが、大学受験になったら応用問 […]
ノーベル賞から仔犬のおじさんへ②
前回からの続きです。その写真というのが、こちら。↓ 私はSNSをやらないので全然知らなかったのですが、X(旧ツイッター)で、川端康成が両腕に五匹もの仔犬を抱えた写真が流れてきて、学校のみんなでカワイイカワイイと盛り上 […]