医学部

大学受験
ある医学部3浪生の話②〜敵を知り己を知る〜

 まずはご両親も含めた面談で生徒さんの今までの経緯や現状などのあらゆる情報を共有します。そこで明らかになったのは、ご自分の認識と現実のズレでした。英語は得意だと思っていたそうなのですが、センター試験や模試の結果を聞くと、 […]

続きを読む
大学受験
ある医学部3浪生の話①〜背水の陣〜

 昔のある生徒さんのことを何回かに分けてお話ししていきます。本気で志望校合格を目指す方に、大切な何かを伝えられることを願って。  私大医学部を目指して、現役時は一次不合格。予備校に通った1浪時も一次で全滅。ご両親のすすめ […]

続きを読む
大学受験
受験が終わったら……😌

 今日と明日は私大医学部一次試験の空白日ですね。国立医学部を本命にしていていよいよこれから入試ラリーが始まるという人、2月末からの後期・II期に向けて計画をたてている人、心ならずも浪人が決まってしまった人、各人さまざまな […]

続きを読む
大学受験
私大医学部の英語は難しい?

 まだまだ医学部入試ラリーが続きます。今の受験生の親世代にとっては国立大医学部は難しくても私大医学部はそうでもないという意識が残っているかもしれませんが、医学部人気はバブルと言ってよい状態が続いているうえに、入学定員の少 […]

続きを読む
大学受験
受かるのは一校でいい

 私大医学部受験生は早くも後半戦ですね。すでに一次合格通知を手にした方はおめでとうございます。落ち着いて二次試験に臨んでください。まだ一次合格をもらっていない方、「もうだめだ……」と落ち込んでしまっていませんか? 落ち込 […]

続きを読む
大学受験
医学部受験生は医学用語を覚える必要があるか?

 昨日に引き続き医学部英語のお話です。もしあなたが英語だけでなく数学や理科も合格が確実なレベルなら、どうぞ専門的な医療系英単語をどんどん覚えてください。いずれ進学後に必要になります。それ以外の受験生には必要ありません。 […]

続きを読む
大学受験
医歯薬系の英語は特別か?

 医学部入試ラリーの真っ最中ですね。今日明日は私の生徒たちも本番に臨んでいます。近年は医学部人気が高く、それに伴って偏差値も高騰しています。「医学部は難しい」というイメージが先行するからでしょうか、「医学部の英語は特殊」 […]

続きを読む
大学受験
試験本番の集中力

「和訳の長文、全部覚えているので教えてください」  かつての生徒で、試験期間中に授業を始めた時、「先生、おとといの試験でこの和訳がわからなくて…」と、いきなり長い英文を書き始めた人がいます。印刷でも3行はあるであろうとい […]

続きを読む
大学受験
試験期間中も最低限の復習を

本番の集中力を活かして  「医学部入試ラリーの乗り切り方」でもチラリと触れましたが、入試期間中は体調管理を最優先した上で、短時間に効率よく勉強をしましょう。 その日(あるいは前日)の試験が会心の出来だったという人はあまり […]

続きを読む
大学受験
医学部入試ラリーの乗り切り方

 共通テストが終わると、いよいよ私大医学部の入試が始まります。今年は18日(水)からです。各大学の試験日が密集しているので日程を組むのが難しく、人によっては3日連続ということもあるかもしれません。毎日できるだけ上手く疲れ […]

続きを読む