2024年5月

大学受験
英語「リスニングが苦手」を分解する③

のべつまくなしに聞き取って、何の話かわからなくなる  「さあ、聞き取るぞ!👂」と気合を入れれば入れるほど、肩に力が入ってしまうものです。耳をそば立てて一語一語漏らさずに聞き取れるのはよいとして、しばらく続くうちに、初めの […]

続きを読む
大学受験
英語「リスニングが苦手」を分解する②

意味を考えているうちに話が進んでしまう  前回の続きです。  単語も文章もちゃんと聞き取れるけれど、やっぱりリスニングが苦手だという人もいます。聞き取った内容を理解するのに少し時間がかかり、その少しの間に次の文やセリフが […]

続きを読む
大学受験
英語「リスニングが苦手」を分解する①

 リスニングは大学によって試験がある所とない所があり、あっても配点が少なかったり、東大のように馬鹿にならない量があったりします。そのため対策もしにくく、つい後回しになってしまいますね。練習しようにも音源は東大や共通テスト […]

続きを読む
大学受験
英語が「苦手」な中学生へ

 長年たくさんの生徒さんたちに英語を教えてきてわかったことは、生徒さん自身の「英語は得意」とか「中学までは英語が得意だった」という言葉がいかに現実とずれているかということです。自称「英語得意」の高3生や浪人生のほとんどが […]

続きを読む
大学受験
英語の長文、読んでから解く? 読みながら解く?

 模試などの長文問題で、「ちゃんと読めるけど、時間が足りなくなる」というご相談を受けることがあります。見ると、前半の問題は記述も含めてとても良くできているのに、後ろの方の設問でポロポロ落としたり空欄があったりと、明らかに […]

続きを読む
大学受験
卒業生の活躍

 最近あるきっかけで昔の生徒さんと数年ぶりにつながりました。時々こんなことがあって、嬉しいこと、嬉しいこと! 旧生徒さんの方は「自分のこと覚えてますか???」みたいなオズオズ感で連絡をくださるのですが、覚えているどころで […]

続きを読む
大学受験
体育祭(運動会)を率いる現役受験生へ

 中高一貫校では最近はクラブ活動の代替わりを早めて受験に備えるようで、運動部でも高2の冬で引退ということも珍しくないようです。ただし学校行事、それも体育祭となると話は別。文化祭の方はたいてい秋に、高3生は運営側には回らず […]

続きを読む
大学受験
「この英語には違和感がある」って、なんでそんなに偉そうなの?

 英文法の4択問題や間違い探し問題で、なぜその答えを選んだのか、なぜ他の選択肢では間違いなのかと解答の理由をきくと、かなり稀(数年に一度くらい)ではありますが、「この(他の選択の)英語には違和感があるので」というお言葉が […]

続きを読む
大学受験
眠れない受験生へ

 世の中はゴールデンウィークで、やれ10連休だ、渋滞だ、円安だと騒いでいますが、受験生、とりわけ浪人生にとっては別の星の話のようですね。塾や予備校のスケジュールにも慣れて、疲れがどっと出てくる頃かもしれません。出講先の塾 […]

続きを読む