音読

大学受験
英語 「リスニングが苦手」を分解する⑤

とにかく音読!  リスニングの難しさについて、一つ一つの要素にわけて分析してきました。「リスニング対策」というと、何か特別に時間を設けて、ネイティヴの先生のいる塾で特別な練習をしなければならないように思う人もいるかもしれ […]

続きを読む
大学受験
英語「リスニングが苦手」を分解する③

のべつまくなしに聞き取って、何の話かわからなくなる  「さあ、聞き取るぞ!👂」と気合を入れれば入れるほど、肩に力が入ってしまうものです。耳をそば立てて一語一語漏らさずに聞き取れるのはよいとして、しばらく続くうちに、初めの […]

続きを読む
大学受験
英語「リスニングが苦手」を分解する②

意味を考えているうちに話が進んでしまう  前回の続きです。  単語も文章もちゃんと聞き取れるけれど、やっぱりリスニングが苦手だという人もいます。聞き取った内容を理解するのに少し時間がかかり、その少しの間に次の文やセリフが […]

続きを読む
大学受験
英語が「苦手」な中学生へ

 長年たくさんの生徒さんたちに英語を教えてきてわかったことは、生徒さん自身の「英語は得意」とか「中学までは英語が得意だった」という言葉がいかに現実とずれているかということです。自称「英語得意」の高3生や浪人生のほとんどが […]

続きを読む
大学受験
今も生徒の英語の発音はボロボロ

 前回、学校の普段の勉強が大事だと書きましたが、その学校で、果たして教えていないのか、生徒の側が真面目に学んでいないのか、英語の発音がボロボロの人が多すぎます。これだけ世の中で「英語、英語!」と騒がれ、それも「生きた」英 […]

続きを読む
大学受験
センター試験時代の英語の良問

 せわしなく疲れるだけの共通テストの英語を解いていると、どうしてもかつてのセンター試験と比べてしまいます。こうやって「昔は良かった」と言うオトナになっていっちゃうのでしょうね。😅 センター試験も教科によっては改善してほし […]

続きを読む
大学受験
国公立二日目〜今が「ここぞ」という時〜

 昨日は冷たい雨の中(東京)、国公立大学の入試が始まりました。電車の大幅な遅延などはなかったようでよかったです。二日間ある人は今日が後半戦ですね。  地元を離れてホテルなどから受験をしている人はとても大変だろうと思います […]

続きを読む
国語
国公立大学入試までまだ二週間「も」ある

 共通テストから4週間が経ち、国公立大学入試まで約2週間となりました。合間合間に私立大の入試が入るので実際にはさらに短く感じると思いますが、それでもこの時期はもう高校の授業もなく100%受験に集中できるので、使いようによ […]

続きを読む
大学受験
構文暗記は音読で

ひとかたまり、ひと息で  英語の構文を覚えるときに、目で文字を眺めているだけではなかなか記憶に残りません。声に出して何度も唱えると効果的に覚えられます。そのとき、ただ声に出せば良いというものではなく、正確に覚えるためのコ […]

続きを読む
国語
清少納言も関西弁だったかも

「古文も教えたいなぁ〜」なんて書いたら(「『古文=古典文法』ではない」)、先日、古文の授業をする機会に恵まれました。関西の国立大を目指す生徒さんへの共通テスト対策でしたが、そこでありそうでなかった新鮮な経験をしました。 […]

続きを読む