大学受験
今日はどこのマーク模試だっけ? あ、本番!

模試は本番のつもりで、本番は模試のつもりで  今日と明日は共通テストです。入試本番というのは緊張してしまうものですが、あまり本番だ本番だと気合を入れすぎない方がよいように思います。  前日もいつも通りに勉強し、当日もいつ […]

続きを読む
国語
共通テスト国語の五択問題

本気を出すのは二つに絞ってから  共通テストは、英語が4択問題中心なのに対し、国語は配点の大きな読解問題を中心にほぼ5択問題です。このひとつ分の差が結構大きいのです。選択肢1つが3行にわたるような設問では、5つの選択肢だ […]

続きを読む
大学受験
見直しは要らない。試験時間を目一杯使う。

 今週末は共通テストです。センター試験よりもさらに多くの英文を同じ時間で読まなければなりません。共通テストに続く私大医学部も最近の傾向は、さほど難しくはない大量の英文を短時間に読ませるというものです。したがって、多くの受 […]

続きを読む
大学受験
過去問で「テンパってミスる」、対策は?

 今年はとりわけ私大医学部受験生が多く、今はみんな一生懸命過去問演習をしています。この生徒さんなら正答できるはずだという設問をたくさん落としている場合があります。授業で一緒に見ていくと、生徒さんご本人が「あれ、なんでこっ […]

続きを読む
大学受験
失って身に沁みるありがたさ

 元日からの大災害で暗いお正月となりました。遠く離れた東京でも長周期の嫌な揺れが長く続きました。被災したり動揺したりしている受験生も多いだろうと思うと胸が痛みます。  私が受験した年は、センター試験の直後に阪神淡路大震災 […]

続きを読む
大学受験
新年おめでとうございます。

 「お正月どころではない!」という受験生もいるかもしれませんが、今日くらいは勉強は少なめにして気分転換してみてもいいかもしれませんよ。私もかつては元日から授業に出ていた年がありましたが、今年はちょっとのんびりしています。 […]

続きを読む
国語
「継続は力なり」勉強も、ブログも?

 今年の元日にホームページとブログを始めましたので、今日でちょうど一年目が終わります。読んでくださっている皆様、本当にありがとうございました。初めのうちは閲覧数も少なく、お問い合わせをいただいたと思うと営業の電話やメール […]

続きを読む
大学受験
医学部入試は半年にわたる長期戦

試される精神力  かつてはセンター試験後から約二週間のうちに過密日程で行われるものというイメージのあった私大医学部ですが、近年は後期・Ⅱ期を実施する大学が増えたこともあり、3月上旬まで続くものになっています。各種推薦や帰 […]

続きを読む
大学受験
医学部入試の新会場

「東京流通センター」と「パシフィコ横浜」ってどこ?  『私大医学部試験会場の変更』でもお伝えしましたが、「医学部入試といえば五反田のTOC」であったのが、今年度から変わります。首都圏会場だと変わりに目立つのが東京流通セン […]

続きを読む
大学受験
私大医学部の入試問題、けっこう簡単です!

「難しい」という思い込みが難しくさせる  私に言えるのは英語に関してだけですが、医学部の入試問題はけっこう簡単です。ごく一部の超難関校(慶應とか、日医とか)を除いては、英文のレベル、設問のレベルとも、さほど高くはありませ […]

続きを読む