国語

国語
桐原現代文と開票速報

現代文と幅広い知識の関係  昨日と一昨日の続きです。英語長文以上に知識、特に時事的な知識がダイレクトに読解に影響するのは国語の現代文でしょう。入試問題の中核をなす評論や論説文というのは、たいてい現代社会のあり方に対する批 […]

続きを読む
国語
模試のデータに一喜一憂しない

 昨日の続きです。かつて教えた生徒さんの親御さんで某予備校の模試の「合格者平均点」を非常に気にされる方がいました。その生徒さんは理系だったのですが、国語の現代文、古文、漢文それぞれの点数を「合格者平均点」と比べては、「古 […]

続きを読む
国語
国立大の英国記述式問題は完璧を目指さない

 この週末は国公立大学の入試です。記述式問題の割合が非常に高く、ほとんど全てと言っていい大学も多いです。時間も足りないので、たとえ大型の英作文や国語論説文の要約であっても、丁寧に練り上げた解答を作ることは難しい。といって […]

続きを読む
国語
共通テストの愚痴がとまらない…

 前回の記事でも書いた通り、共通テストは読む文章が細分化されすぎていて、テストが終わると読んだ内容の印象が薄いのです。センター試験時代には、試験後に話題持ちきりになる出題がちょくちょくありました。例えば国語第2問に岡本か […]

続きを読む
国語
共通テスト国語がやっぱり疲れた

 現代文に時間がかかり、古文・漢文はそれぞれ15分もあればじっくり考えられる問題でした。易しすぎる設問と、自分が高校生で本番会場にいたら迷った末に違う方を選んでしまったかも……という難しめの設問の差が大きかったように感じ […]

続きを読む
国語
ガッツリ古文をやりたい文系の人も

 文系だからこそしっかりと国語力の底上げに取り組みたいという方には、早めからの定期授業をおすすめします。特に私大文系の人は入試で課される科目数が少ないぶん、一つ一つの科目で安定した高得点を取れるようにしておかなければなり […]

続きを読む
国語
時々国語の質問をしたい理系の人も

 理系だから、配点の低い国語にそこまでの時間は割けない。かといってこのまま放置するのも不安。なんとか効率よく勉強したいという人も喜んでお手伝いします。 定期授業は英語、困った時だけ国語  普段の授業では英語をやりつつ、模 […]

続きを読む
国語
国語(現代文・古文・漢文)の指導にも実績があります。

 実は国語の授業は地味に需要があります。特に現代文は、教えるのも大変、教わる側も労力と時間がかかる上に成果が出るのが遅いという事情もあって、他の教科で点を伸ばそうという戦略をとる人も多いのですが(それはそれでアリです)、 […]

続きを読む