英語

大学受験
東大受験生二人の明暗を分けたものは①

実力伯仲のふたり  ある年の初冬、当時出講していた個別指導塾でよく似た状況の二人をほぼ同時に担当することになりました。二人とも、誰もが知る難関私立中高一貫校の高3生で、志望も東大理系の同じ科類です。受かるか受からないか、 […]

続きを読む
大学受験
勉強におけるアウトプットの重要性

 漢字を読むのと書くのではどちらが難しいですか? いうまでもなく、「書く」ですね。ですから漢字の練習をする時、そのほとんどの時間と労力は「書く」ことに費やしてきたはずです。  このことは、英語をはじめ、その他の多くの教科 […]

続きを読む
大学受験
順天堂大学の英語

とにかく速読、そして英作文  難しくはないけれど、たいてい医療系で、設問も似たようなものが続く長文がどどんと4つ。私などはこのヴァリエーションの少なさ(延々と続く感)にうんざりしてしまいます。本番ならきっと途中でミスをし […]

続きを読む
英語
「ケアレスミス」は実力不足

足りないのは注意力? いえいえ、実力です。  テストや宿題で、できたと思っていた問題を、三単現のSのつけ忘れや、複数形のSのつけ忘れなどでちょこちょこ失点すると、「しくった〜! ケアレスミスだ〜!」「あー、これもできたは […]

続きを読む
大学受験
焦らずに、基礎、基礎、基礎!

「覚えている」ではなく「使いこなせる」まで  暑いですねえ。夏ですねえ。はっきりと季節の移り変わりを感じると、大抵の受験生は「え、もう?」と焦ります。学校や塾の通常授業もそろそろ終わりで、夏休み・夏期講習モードに入るので […]

続きを読む
国語
わかっていたはずなのにテストで間違える

「失敗してやっと身につくタイプ」の人がいる  真面目に勉強して、正しく覚えて、きちんと読める(解ける)ようになっているのに、なぜかテスト中に余計なことを考えて、できるはずの問題を落とす人がいます。解答が返却されて、その問 […]

続きを読む
大学受験
単語暗記は歯ミガキと同じ

毎日のノルマは生活習慣に組み込む  単語や熟語の暗記など、毎日少しずつやり続けなければならないけれど、決して勉強の中心ではない地味な作業があります。これが長文読解や過去問演習なら、わざわざまとまった時間を確保して、気合を […]

続きを読む
英語
ついついスマホを見てしまう中高生へ

勉強中は視界に入らないところへ置いておく  そろそろ期末テストの勉強に取り掛かるという中高生も多いと思います。受験生ともなれば見事にスマホ断ちできる人もいるのですが、高校2年生までは、テスト前とはいえ、なかなか難しいので […]

続きを読む
大学受験
東京医科大学の英語

ごく普通の問題になりました  今更ですが、今年の東医の英語についてです。かつても特に第4問の長さや形式を中心に少しずつ変化はあったのですが、昨2022年には、それに加えて "例の" 第5問にも大きな変化がありましたね。そ […]

続きを読む
大学受験
受験生迷言録③「勉強してません!」

魔法使いを求めて  高校3年生の彼女。目指すは医学部。季節ははや冬。初回授業の開口一番、いきなりの大宣言でした。 「私、勉強のやり方がわからないので、今まで本当に、本当に、全く、勉強してませんっ!」  いや、それが自慢に […]

続きを読む