単語

大学受験
予備校化する高校①

 ある私立高校生が話してくれたのですが、その学校には週末などによく大手予備校や英検から人がやってきて、生徒たちの前でお話をしてくれるのだそうです。模試を受けることや英検をとっておくことがいかに大切かというお話なのだそうで […]

続きを読む
国語
学習ツールは進化しても人の脳は進化しない

 AIを利用した学習や「一人一台タブレット」など、技術の進歩が学習の風景を変えつつあります。まだ地域間や学校間の格差があり試行錯誤の段階のようですが、今後もこの傾向は進んで、それなりの強みを発揮していくのでしょう。一方で […]

続きを読む
大学受験
中学で英語の発音を習わないの?

 大学受験生のほとんど、それものちに医学部や東大などの難関大学に合格した優秀な受験生も含めて、アルファベットや簡単な単語の発音を知らないことに驚きます。THやBとV、LとRを、自分なりにでも区別している人は非常に少なく、 […]

続きを読む
大学受験
中学生は夏休みに1学期の復習を

先取りは不要。教科書を徹底。  1学期の英語の成績が良かった人も悪かった人も、中学生(特に1年生)は1学期に進んだ範囲を夏休みにもう一度しっかり復習しておきましょう。大学受験生を教えていて日々つくづく感じるのは、「中学で […]

続きを読む
大学受験
東大受験生二人の明暗を分けたものは⑥

本人まかせのAくんの親御さん  入塾初日、Aくんは一人で塾に現れました。持ってきた模試の結果や教材を広げながら、どういうところで点が予想より取れないかという分析や、困りごとを一生懸命伝えてくれました。実は単語の暗記を(意 […]

続きを読む
大学受験
東大受験生二人の明暗を分けたものは④

二次試験に向けて再スタート  この年のセンター試験/共通テスト(どちらだったかは内緒)はちょっと大変だったのですが、二人の東大受験生は、「難しかったですー!」とは言っていたものの、難なくクリアしていました。舌を巻きました […]

続きを読む
大学受験
勉強におけるアウトプットの重要性

 漢字を読むのと書くのではどちらが難しいですか? いうまでもなく、「書く」ですね。ですから漢字の練習をする時、そのほとんどの時間と労力は「書く」ことに費やしてきたはずです。  このことは、英語をはじめ、その他の多くの教科 […]

続きを読む
大学受験
単語暗記は歯ミガキと同じ

毎日のノルマは生活習慣に組み込む  単語や熟語の暗記など、毎日少しずつやり続けなければならないけれど、決して勉強の中心ではない地味な作業があります。これが長文読解や過去問演習なら、わざわざまとまった時間を確保して、気合を […]

続きを読む
英語
ついついスマホを見てしまう中高生へ

勉強中は視界に入らないところへ置いておく  そろそろ期末テストの勉強に取り掛かるという中高生も多いと思います。受験生ともなれば見事にスマホ断ちできる人もいるのですが、高校2年生までは、テスト前とはいえ、なかなか難しいので […]

続きを読む
大学受験
東京医科大学の英語

ごく普通の問題になりました  今更ですが、今年の東医の英語についてです。かつても特に第4問の長さや形式を中心に少しずつ変化はあったのですが、昨2022年には、それに加えて "例の" 第5問にも大きな変化がありましたね。そ […]

続きを読む