難関大
模試の受け方に見える成長新着!!
11月は模試ラッシュですね。受験生はさぞ大変だろうと思います。難関国公立大学を目指して一生懸命勉強している受験生の中には、この頃になると模試の取り組み方に変化が出てくる人がいます。春夏ごろは、「時間が足りない」とか、「 […]
書き直して完成させるということ〜小論文編
前回は現代文の記述解答を書き直して完成させることについてお話しましたが、現代文の比ではないくらい大変なのが小論文です。「書き直し」どころか、そもそもの初めに何をどう書いてよいかわからず、ついつい模範解答例を見ては、内容 […]
受験生は「自分本位」を貫いていい
とある模試で生徒さんが、受験科目である理科1科目を学校からの「お願い」で受けさせてもらえないということが、実際にありました。とても優秀で志の高い生徒さんで、今までの勉強の成果や各教科のバランス、そして志望校合格可能性を […]
24年度入試合格実績
遅くなりましたが、響教育研究所の生徒さんたちのこの春の大学合格のお知らせです。 すでに入学式を終えてキラキラとした大学生になった方達や、残念ながらこのお知らせには載りませんが、気持ちを新たにもう一年の勉強をスタートさせ […]
今さらですが24’ 共通テスト英語リーディングをボロクソに言う
いきなり暖かく、いや、暑くなって、桜も一気に花開いていますね。新年度になりました。実にタイミングが悪いですが、2ヶ月以上も前の共通テスト(英語R)をようやく解いたので感想です。忙しかったのと「どうせつまらないんだろうな […]
基礎に抜けがあっても伸びる浪人生、伸びない浪人生
自分の未熟さを直視できるか、できないか 前回の記事(『医学部や国公立を目指して浪人を決めた人へ』)で、新浪人生でも現時点で中学レベルの基礎に抜けがあること自体は大したことではないと書きました。問題は、基礎の抜けを発見し […]
医学部や国公立を目指して浪人を決めた人へ
基礎の徹底を 浪人を決めた人、決まってしまった人は、今後通う予備校や勉強の仕方について考え、すでに実行に移している人も多いでしょう。来年、といっても実際にはあと9ヶ月と少ししかないわけですから、あまり呑気にはしていられ […]
国公立二日目〜今が「ここぞ」という時〜
昨日は冷たい雨の中(東京)、国公立大学の入試が始まりました。電車の大幅な遅延などはなかったようでよかったです。二日間ある人は今日が後半戦ですね。 地元を離れてホテルなどから受験をしている人はとても大変だろうと思います […]
和文英訳は「わからん!」からが勝負
国公立大入試が迫ってきました。大部分が記述式問題ですから、英文和訳と和文英訳は当然多くの大学で出題されます。この和文英訳が難しいと感じる受験生が多いようです。与えられている日本語が英訳のために作られたものではなく、有名 […]