子供がつぶれた医学部プレッシャー②

昔の私大医学部とはレベルが違うのに

 子供は幼児の頃から成長の段階でことあるごとに「将来なにになりたい?」と訊かれます。(私もそうでした。今思うとそれ自体にも問題を感じるのですが、それはともかくとして。)親の圧に押されている子供は、小学校高学年、中学校と、その質問が現実的な意味を帯びてくる中でも、真剣に将来を考えることが難しいように見受けられます。昨日の記事の生徒さんのように、「何になりたいも何も、医者になるんでしょ、私は……」という認識で、仮に好きなことをしていいよと言われても、その「好きなこと」が今更見つからないのです。あるいは自分が多少好きだという程度のことは医師家系であることとは比べ物にならないほど小さなことだと思っているのです。

 高校生、浪人生となって素直に医学部受験のために勉強をしていても、「運命だから仕方ない」と思ってやっている人と、「どうしても医者になりたい」と自ら望んで努力している人と、同じ能力なら勝負は明らかです。

 しかも不運なことには、親世代やその上の世代が若かった頃の私立医大と今の医大ではレベルに雲泥の差があります。「親が〇〇大なので、この子も〇〇大が希望です」とおっしゃる親御さんは、自分の子供に自分よりはるか上を目指せと要求しているのに、それをわかっていないのです。子供の側も親や親戚たちが入れた大学に自分がなかなか入れないという現実を、自分の能力が低いせいだと誤解して落ち込みます。