医学部

国語
模試の数値に表れない “手応え” について

大切なのは「伸び代」  昨日の記事の "手応え" について、もう少し補足です。自分が伸びているかどうか、合格に届きそうかどうかを判断するとき、模試の結果を見るのは当然なのですが、実は偏差値として数値化できるものは、その模 […]

続きを読む
大学受験
医学部浪人をする人へ

「親が医者だから……」は封印しよう  私大医学部受験生の中には、親御さんや親戚が医師であったり、病院やクリニックの経営をされていたりして、小さい頃から半ば "自動的" に医学部に進むように路線を引かれてきたという人も多い […]

続きを読む
国語
定期テストの古文・漢文は音読で楽勝

私大医学部の指定校推薦をねらう人へ  推薦のために学校の試験でもよい成績を取らなければいけない場合、もともと入試科目に入っている英語はよいとして、古文・漢文や社会はなかなか厄介ですね。特に大学附属の女子校の場合は国語教育 […]

続きを読む
大学受験
一つの単語がつなぐ英語と医系小論文

単語やトピックの深掘りで志望分野につなげる  昨日は英語と世界史をつなげる授業について書きましたが、英語から知識を広げていくことのメリットは医学部を目指す人の方が大きいかもしれません。学校や医学部受験塾では小論文や面接の […]

続きを読む
大学受験
医学部小論文と幅広い知識の関係

 時事知識が直接に出来を左右するのが現代文だとすると、間接的に左右するのが小論文です。特に近年の医学部の小論文は予備校での対策が取りにくいように工夫が凝らされている変わった出題が多いです。東海や順天堂はその最たるものでし […]

続きを読む
大学受験
女子医大英語過去問とNYセントラルパーク

英語長文と幅広い知識の関係 ①  勉強すれば勉強ができるようになるのでしょうか? 英語でも国語でも小論文でも、それぞれの教科の勉強をすれば、その分だけできるようになるのでしょうか? これは「条件付き」でYESです。その条 […]

続きを読む
大学受験
動詞の不規則変化は完璧ですか?

 春休みにやってほしい中学英語の復習ですが、忘れてならないのは不規則変化動詞です。難しい単語ではなく、どの中学の教科書にも載っているレベルのものです。医学部受験生でも東大などの国公立志望者でも不規則変化動詞のチェックをし […]

続きを読む
大学受験
明日は関東私大医学部入試の最終日

 明日は日大、昭和、埼玉医科の後期・II期試験です。関東圏の私大医学部では最終日となります。もう少し日程をバラけさせればいいのにという気もしますが、三月になってから何校も受け続けるのもキツいので、的が絞れてこれはこれでい […]

続きを読む
大学受験
医学部予備校・塾を乗り換える前に

「今のところで受からなかったから」はダメ  私大医学部受験生の中には、新年度の勉強環境を整えようとしている方もいると思います。今までと同じ予備校で続ける場合も、別の塾や個人指導に乗り換える場合も、「なんとなく」決めてはい […]

続きを読む
大学受験
入試期間中に立ち直った生徒さん

 入試期間に入ると集団塾では授業がなくなり、受験生は孤独になります。私大医学部や早慶の複数学部を受ける生徒さんたちは日程も厳しく、勉強や生活のリズムが崩れがちになってしまいます。10日から2週間でいくつも受験する中には失 […]

続きを読む