模試
私大医学部でE判定は当たり前
河合塾の第1回全統記述模試を受けた人は、もう結果が返ってきましたね。私大医学部志望者の中には、そこそこ自信があったのにE判定ばかりでガックリしている人も多いと思います。でも安心してください。合格していった先輩たちも同じ […]
夏期講習の取り過ぎに注意
もう6月ですね。紫陽花が満開です。予備校や塾では早くも夏期講習の申し込み時期になりました。私も大昔の高校時代に経験がありますが、この時期に2ヶ月先の講座を選ぶのってなかなか難しいですよね。「受験生」となってまだ2ヶ月な […]
模試の復習に単発授業をどうぞ
今後のアドバイスもいたします 模試は復習が本当に大切ですが、記述問題の場合は自分の解答がOKなのかどうか判断が難しいことがあります。もらった解説を読めばいいのですが、これがなかなか億劫ですね。解説や、成績返却後の講評を […]
模試の「あり得ない失敗」は「よくある失敗」です
どんどん失敗していい 第1回記述模試のあと、「どうだった?」と聞くと、「いや、ちょっと数学であり得ないミスして大問一つ失っちゃって……」とか、「物理でテンパって設問1でわけわからなくなって連鎖的に大問丸ごとできなくて… […]
模試の手応えと結果が一致しているか
「思ったよりできた!」は危険です 河合塾と駿台予備校の第1回の記述模試がそれぞれ14日と28日で終了しました。記憶の新しいうちにできる範囲での答え合わせと復習をしておきましょう。さて、解答返却はまだ先ですし、記述の場合 […]
帰国生にも英語の苦労がある⑥
問題が見過ごされがち 帰国生に起こりやすい英語の問題をいくつか挙げてきましたが、最大の問題は、それらが発見されにくく、見過ごされがちなことだと思います。 実際に模試などを受けても、他の教科より英語の成績がよく、過去問 […]
帰国生にも英語の苦労がある③
和訳で点が取れない 「英語を英語のまま理解するように」とは日本の教室でよく言われることです。暗号解読のごとく一単語ずつ日本語に置き換えるのではなく、左から右へ英語のまま読めるようになるためには大量の「読み」の訓練が必要 […]
受験生はGWにやり残し解消・計画調整を
あっという間にゴールデンウィークですね。受験生の皆さんも一息ついて、4月を振り返り、改めて今後の見通しを立てましょう。予定より遅れてしまった分はこの連休中に取り戻しましょう。河合塾の共通テスト模試を受けた人はその復習も […]
大学受験にも生きる習い事での学び②
「100回の練習より1回の本番」 昨日の続きです。この生徒さんは小学校から高校までエスカレーター式に進学して、バレエや学校の活動に打ち込んできたので、大学受験が自ら臨む初めての受験でした。高3になってほぼ初めて受けた模 […]
反面教師にしてほしい、消えていった医学部受験生たち②
昨日の続きです。 やる気アピールと実際 中学英語を一夜漬けで乗り切ったつもりの人(実際は単に中学英語を勉強しなかった人)は、ちょっと頑張れば医学部にも受かるつもりでいるので、他学部から医学部への転向でも、あらかじめ模 […]