長文

大学受験
中学生は夏休みに1学期の復習を

先取りは不要。教科書を徹底。  1学期の英語の成績が良かった人も悪かった人も、中学生(特に1年生)は1学期に進んだ範囲を夏休みにもう一度しっかり復習しておきましょう。大学受験生を教えていて日々つくづく感じるのは、「中学で […]

続きを読む
大学受験
東大受験生二人の明暗を分けたものは④

二次試験に向けて再スタート  この年のセンター試験/共通テスト(どちらだったかは内緒)はちょっと大変だったのですが、二人の東大受験生は、「難しかったですー!」とは言っていたものの、難なくクリアしていました。舌を巻きました […]

続きを読む
大学受験
東大受験生二人の明暗を分けたものは①

実力伯仲のふたり  ある年の初冬、当時出講していた個別指導塾でよく似た状況の二人をほぼ同時に担当することになりました。二人とも、誰もが知る難関私立中高一貫校の高3生で、志望も東大理系の同じ科類です。受かるか受からないか、 […]

続きを読む
大学受験
順天堂大学の英語

とにかく速読、そして英作文  難しくはないけれど、たいてい医療系で、設問も似たようなものが続く長文がどどんと4つ。私などはこのヴァリエーションの少なさ(延々と続く感)にうんざりしてしまいます。本番ならきっと途中でミスをし […]

続きを読む
大学受験
単語暗記は歯ミガキと同じ

毎日のノルマは生活習慣に組み込む  単語や熟語の暗記など、毎日少しずつやり続けなければならないけれど、決して勉強の中心ではない地味な作業があります。これが長文読解や過去問演習なら、わざわざまとまった時間を確保して、気合を […]

続きを読む
大学受験
東京医科大学の英語

ごく普通の問題になりました  今更ですが、今年の東医の英語についてです。かつても特に第4問の長さや形式を中心に少しずつ変化はあったのですが、昨2022年には、それに加えて "例の" 第5問にも大きな変化がありましたね。そ […]

続きを読む
大学受験
受験生迷言録③「勉強してません!」

魔法使いを求めて  高校3年生の彼女。目指すは医学部。季節ははや冬。初回授業の開口一番、いきなりの大宣言でした。 「私、勉強のやり方がわからないので、今まで本当に、本当に、全く、勉強してませんっ!」  いや、それが自慢に […]

続きを読む
大学受験
夏期講習の取り過ぎに注意

 もう6月ですね。紫陽花が満開です。予備校や塾では早くも夏期講習の申し込み時期になりました。私も大昔の高校時代に経験がありますが、この時期に2ヶ月先の講座を選ぶのってなかなか難しいですよね。「受験生」となってまだ2ヶ月な […]

続きを読む
大学受験
一対一なら個別指導……ではない

 「個別」指導ですから、講師一人に生徒一人というのは当たり前ですが、それは前提に過ぎません。質問がしやすくわかるまで教えてもらえるとか、曜日・時間を講師と相談して比較的自由に決められるとかいうのも、もちろん大きなメリット […]

続きを読む
大学受験
帰国生にも英語の苦労がある③

和訳で点が取れない  「英語を英語のまま理解するように」とは日本の教室でよく言われることです。暗号解読のごとく一単語ずつ日本語に置き換えるのではなく、左から右へ英語のまま読めるようになるためには大量の「読み」の訓練が必要 […]

続きを読む