長文

大学受験
ロバが背負う広く深い世界

ひとつの英単語から世界は広がる④ 「Donkey」をめぐるお話の最終回です。 「ピカソはスペイン人だから、『ドン・キホーテ』には当然なじみがあってあの絵を描いたんだろうね」と言うと、少し美術に詳しい生徒さんは「スペイン人 […]

続きを読む
大学受験
ドンキーコングの威力〜ロバの立場なし〜

ひとつの英単語から世界は広がる  英語長文を読んでいると「donkey」という単語は比較的よく出てきます。面白いことに、生徒さんたちは皆、それが動物だということはわかるのですが、「で、なんの動物? ゾウじゃなくて、シマウ […]

続きを読む
大学受験
個別指導で英文法の混乱を解きほぐす

「バカな質問」こそが解決の糸口  個別指導をしていると、あとになって生徒さん自身が恥ずかしがるような「バカな質問」が、もやもや解決の大切なきっかけになることが非常に多いです。思ったことを気軽に口に出せる上に、人目を気にせ […]

続きを読む
大学受験
何度でも言おう、中学英語がすべて

中学生よ、よく遊び、ちょっと学べ  ようやく気温も湿度も下がってきました。文化祭や体育祭の季節ですね。実行委員をやっている人はとりわけ忙しく充実した毎日だと思います。下校が遅くなったり、家でも仕事をしたりして、勉強に費や […]

続きを読む
大学受験
英語長文の勉強の仕方

 たまに、英語の長文問題集を繰り返し解いた方が良いかと聞かれることがありますが、この質問はきちんとした勉強をしていたら出てきません。単語帳やイディオムであれば何周も繰り返して記憶を定着させていくことが絶対に必要ですが、長 […]

続きを読む
国語
記述式問題の優しさ

 昨日の続きです。どんなに惜しくても部分点のない選択式問題と違って、記述式問題は記述量が多ければその分だけ部分点のチャンスも増えます。理解度に応じて点が与えられるので、よりきめ細かく実力差を判定してもらえます。  とはい […]

続きを読む
大学受験
昨日の駿台全国模試

 国公立大学志望の人をはじめ昨日行われた駿台の全国模試を受けた人も多いと思います。お疲れ様でした。私はまだ問題を見ていませんが、例年通りなら、英語は長めの記述が多い上に、時々ある選択式問題もそれはそれで難しく作られていま […]

続きを読む
国語
昭和大学医学部入試の変化②

英語の出題が変わった  昨日の続きです。2021年度入試で国語が追加される前年の2020年度入試の英語で、すでに国語力重視ととれる大きな変化がありました。それまでは、発音・アクセント問題に始まり、文法や並べ替えなどの問題 […]

続きを読む
大学受験
2学期をむかえた受験生へ

淡々と進み続ける  高3生は学校が再開し、浪人生は塾や予備校の通常授業に戻ったところでしょう。2学期は、人によっては推薦の出願と試験、共通テストのための写真やら何やらの準備、模試、学校や塾での面談など、普段の勉強以外にや […]

続きを読む
大学受験
ネット情報は玉石混交。塾も……。①

 先日、IELTSの受験準備をしている生徒さんから解答でわからないところがあるというご相談を受けました。ネット上で入手したReadingの問題で、長文のsummary(要約、サマリー)の穴埋めをするものでした。どれどれ… […]

続きを読む